0722「万引き家族を観て得も言われぬ喪失感を味わった話」

 ネタバレは控えての感想です。

 万引き家族を観た。
 かねてから観たかったのだけれどなかなか足が向かず、そうだ行こうと思い立って、午前中の用事を済ませたあとそのまま映画館へ。上映が始まってから一ヶ月以上は経っていると思うけれど、席は殆ど満席状態で驚き。
 家族ものには弱い。
 不安定な幸せと、それが崩れていく様に弱い。
 こんな趣味でやっているご身分、偉そうなことは言えないけれど、幸せを描くことは割と簡単だと思っていて、でもその幸せがなんというか、こみ上げるようなやわらかな幸せ、家族の形だった。「お金」と割り切れないあいじょうだとかきずなだとか、彼等は血の繋がりは無くとも、彼等の間を繋いでいるのが犯罪であっても、彼等は確かに家族だった。
 ばらばらになることは、目に見えていた。いくら幸福であっても、彼等がしていることが犯罪である以上、いつか必ずボロが出て、崩壊していくことなど、目に見えていた。でも途中からは切実に祈っていた。崩れなければいいのに、と。
 生活に疑問視し始めるあたりがまた泣けてくる。
 映画というのは、というより物語というのは、誰かと誰かの人生の動きのほんの一幕を描くに過ぎない。時代を切り取っているに過ぎない。何が言いたいかというと、物語には必ず終わりがやってくる、しかし中の登場人物の人生がその時点で「はい終わり」となるわけではなく、星が爆破でもしてすべてが無に帰す終末を迎えない限りは、登場人物のこれからは続いていくのだ。万引き家族の終わりは、終わりではなかった。いや、この「万引き家族」という作品としては確かに完結したのだけれど、それぞれの人生の今後があまりにも気になってしまう、そんな終わり方をしていた。彼等は幸せを知ってしまった。それが現実逃避した形であっても。それぞれのこれからはどうなっていくのだろう? 想像力を膨らませられる。いい意味でのもやもやを残して、静かなエンディングが流れ、胸がからっぽのままエンドロールを眺める。
 涙もろくなっている最近だけれど、それはもう何度も号泣してしまいまして、明らかな泣くポイントがあったかというとそうではないのに、あれだけ泣いたのは、作品全体の雰囲気や流れ、没入感に心がうわんうわんと響いてしまったからだ。どこか懐かしいごちゃごちゃとした風景。狭い部屋に縮こまるようにして身を寄せて生きるかぞく。抑え込んでいる感情や目をそらしていた現実が浮かび上がりかぞくの形が変容していく構成。登場人物達の思い。胸を揺さぶって、響いて、離さなかった。気付けば作品の泥沼の中に沈み込んで抜け出せなくなっていた。
 手を叩いて最高でしたと叫ぶような作品ではないと個人的には思う。私の中に残ったのは大きな喪失感だ。それは私にとっての拍手喝采の形の一つだと思って欲しい。
 もう一度、スクリーンで観たい作品になりました。
 あまりにも呆然としすぎてパンフレットを買うの忘れてしまったのが悔やまれるので(売り切れてるかどうかは知らない)、それを買いに行くついでとしても。
 ああ。
 思い返してもあの作品についてどう形容したらいいのかわからない。
 静かな幸福。
 静かな崩壊。
 ああ、好きでした。
 まさしく「そして父になる」を作った監督の作品でした(「そして父になる」しか多分観たことがない……すいません……)。
 あとなんといってもメインキャストの家族一人一人がほんとうに素晴らしい……子役も本当に素晴らしい演技だったので……曲もシンプルながらとても良かったので……是非観てください……夏は多くの話題作が出てきますが、今日の人の雰囲気を観ていると恐らく各所でまだやっているだろうと踏んでいるので万引き家族、何卒よろしくお願いします……そしてお口に合えば私と意気投合してやってください……。